
LISAの1stアルバム
『JUICY MUSIC』(03.04.16)をレビュー。
m-flo在籍中にリリースしたソロシングル『move on』から、脱退後にリリースした3枚のシングルを含む、(m-floからの)ソロ転換後初となったアルバムです。
1. Juicy World ~Intrelude~
2.
Superstar3. Galaxy
4. You are beautiful ~Interlude~
5. NATURAL COLOR
6.
Best Wishes (original)7.
move on8. inspiration
9. The Shwing feat.DABO
10. What you gonna do? ~break~
11.
I Promise12.
言えなくても・・・13.
i'm all you14.
Let me cry15.
バビロンの奇跡16. Sayonara Juicy ~call & response~
17. Best Wishes (extended wishes w/o intro)
主な収録曲を追っていくと、
「come again」同様2STEPに乗り出したajapai関与の先行シングル
②『Superstar』、スペーシーなピコピコサウンド蔓延るアップ
③『Galaxy』、重厚なストリングスをバックに据えた大らかスロー
⑥『Best Wishes』、オリコンTOP10入りを記録した軽快テンポによるソロ再始動曲
⑦『move on』、中華的ギミックも盛り込んだDABO客演によるフロア・バンガー
⑨『The Shwing』、今井大介の手腕が光る濃厚R&B
⑪『I Promise』、⑥同様ストリングスが大活躍する渾身の切な系バラード
⑫『言えなくても・・・』、艶めかしいボーカルでR&Bアプローチを仕掛ける3rdシングル
⑬『i'm all you』、エピローグ的要素も含んだ80'sテイストのゴスペル・トラック
⑭『Let me cry』、そして東京スカパラダイスオーケストラが手厚くバックアップしたファンキーなロックチューン
⑮『バビロンの奇跡』などなど、
ジャンルのボーダーを超越した、フレキシブルな彼女の音楽脳が終始覚醒を続ける、カラフルこの上ない1枚です。一応m-floの音楽性を踏襲したと思われる摸倣的楽曲は散見出来るものの、「当のVERBALや☆Takuの力を借りなくとも、こんなに独自の世界を広げられるんだなぁ~」と、リリース当初えらく感嘆した憶えがあります。これを皮切りにした彼女は、自身のルーツでもあるR&Bや、ハウスを筆頭とするクラブ・ミュージックなど、今日までにあらゆる音楽を自分のペースで消化し、活動を続けてきています。そのすべての根源ともいえる
「欲張りで貪欲な彼女」が、今作にはありありと存在しているように思うのですが、如何でしょう?
★★★★★★★★☆☆◆Official⇒
http://www.avexnet.or.jp/lisa/index.html◆My Blog Link★◆MINI ALBUM 『got the fever』⇒レビューを見る
最近のコメント