2013年12月18日 20:24

昨日の「ニューカマー&ネクストブレイカー紹介」に続き、JBSの師走恒例企画が登場!それがこの、JBSの独断と偏見と音楽愛を注ぎ込んだ『JBS Music Awards 2013』!お陰様で今年はあらゆる立場から音楽に携わらせて頂く機会が増え、アーティストの真意により近づくことが出来たような気がしています。今回も4カテゴリ、全28部門の最優秀候補を厳正に選出。視点が強化されたがゆえにチョイスは難航を極めましたが、その分各作品への敬意もしっかりと落とし込むことが出来たように思います。
それでは、2013年を象徴する強力なラインアップ、どうぞご覧ください!
◆JBS Music Awards 2013◆
*対象:2012年12月から2013年11月までにリリースされた作品および同期間に功労を遂げた人物
*ノミネート対象は原則として邦楽アーティストのみ
*最優秀の結果発表は12月30日を予定
*各部門につき5項目のノミネート
*複数の部門に同じ作品がノミネートしている場合有り
(例:R&B・オブ・ザ・イヤーとポップ・オブ・ザ・イヤーに同じ作品がランクイン)
◆アーティスト・オブ・ザ・イヤー◆
<アルバム>
◆R&B・オブ・ザ・イヤー◆
◆ポップ・オブ・ザ・イヤー◆
◆クリエイティブ・オブ・ザ・イヤー◆
◆バラエティ・オブ・ザ・イヤー◆
◆プロジェクト・オブ・ザ・イヤー◆
<楽曲>
◆エモーショナル・オブ・ザ・イヤー◆
◆グルーヴ・オブ・ザ・イヤー◆
◆センシュアル・オブ・ザ・イヤー◆
◆センチメンタル・オブ・ザ・イヤー◆
◆ダンス・オブ・ザ・イヤー◆
◆ドラマティック・オブ・ザ・イヤー◆
◆ノスタルジック・オブ・ザ・イヤー◆
◆ハード・オブ・ザ・イヤー◆
◆ハートフル・オブ・ザ・イヤー◆
◆ハッピー・オブ・ザ・イヤー◆
◆メロウ・オブ・ザ・イヤー◆
◆シリアス・オブ・ザ・イヤー◆
◆ユニーク・オブ・ザ・イヤー◆
◆バラード・オブ・ザ・イヤー◆
◆リメイク/カバー・オブ・ザ・イヤー◆
<人物・映像>
◆プロデューサー・オブ・ザ・イヤー◆
◆リリシスト・オブ・ザ・イヤー◆
◆メロディメイカー・オブ・ザ・イヤー◆
◆アレンジャー・オブ・ザ・イヤー◆
◆コラボレーション・オブ・ザ・イヤー◆
◆ビデオ・オブ・ザ・イヤー◆
◆ニューカマー・オブ・ザ・イヤー◆
◆アーティスト・オブ・ザ・イヤー◆
*歌い手の技量や楽曲のクオリティなどを含む総合的な能力を駆使し、
今年飛躍を遂げたアーティストが対象
AI
加藤ミリヤ
JASMINE
Full Of Harmony
三浦大知
◆R&B・オブ・ザ・イヤー◆
*R&Bに特化したアルバムが対象
JASMINE 「Complexxx」
為岡そのみ 「フルコース」
MARIN 「UNCHAINED」
三浦大知 「The Entertainer」
森大輔 「Beauty is yours」
◆ポップ・オブ・ザ・イヤー◆
*主にポップ/ダンスミュージック方面で健闘したアルバムが対象
AI 「MORIAGARO」
安室奈美恵 「FEEL」
CREAM 「DREAMIN'」
傳田真央 「セミダブル」
Lily.μ 「LOVE AMUSEMENT」
◆クリエイティブ・オブ・ザ・イヤー◆
*細部まで作り込んでいることが確認できる、芸術性の高いアルバムが対象
KAORU 「Dreamer」
KEITA 「SIDE BY SIDE」
COMA-CHI 「GOLDEN SOURCE」
竹本健一 「YADAYO」
MIHIRO 「XOVER」
◆バラエティ・オブ・ザ・イヤー◆
*ポテンシャルを費やし、多様なアプローチを試みたアルバムが対象
etsuco 「わすれもの」
木村愛佳 「Miss&Mr.」
Full Of Harmony 「VISIBLE」
前迫潤哉 「oidon」
ルンヒャン 「LOVE&PAIN」
◆プロジェクト・オブ・ザ・イヤー◆
企画色が強く、かつ高品質なアルバムが対象
Skoop On Somebody 「S.O.S Duets」
DJ DECKSTREAM 「DECKSTREAM.JP」
Various Artists 「SOULFLEX PRESENTS MILESTONE MIXTAPE」
MISIA 「Super Best Records -15th Celebration-」
YOSHIKA 「I DREAM」
◆エモーショナル・オブ・ザ・イヤー◆
*情感豊かな楽曲が対象
KAORU 「Come Back Joe」
JASMINE 「High Flying」
TOCCHI 「for you & for me」
宏実 「DON'T SAY IT'S OVER」
Yup'in 「No matter what I say」
◆グルーヴ・オブ・ザ・イヤー◆
*全体を通して特有のグルーヴを放つ楽曲が対象
KYOtaro 「Flashlights」
Davira 「Deeper」
HI-D 「OVER DRIVE」
三浦大知 「GO FOR IT」
YOSHIKA 「I DREAM」
◆シリアス・オブ・ザ・イヤー◆
*荘厳で張り詰めた雰囲気の楽曲が対象
AI 「VOICE」
JASMINE 「HERO」
CIMBA 「Diamond in the rough」
Mye 「Darlin' Darlin' Darlin'」
YU-G 「Nine Tails」
◆センシュアル・オブ・ザ・イヤー◆
*官能的なムード漂う楽曲が対象
黒沢薫 「Maybe, Baby...」
憲嗣 「Devote to you」
柴田トオル 「All Your Feel」
為岡そのみ 「lovesick」
HI-D 「Space Ship」
◆センチメンタル・オブ・ザ・イヤー◆
*感傷的な余韻を喚起する楽曲が対象
加藤ミリヤ 「Lonely Hearts」
加藤ミリヤ 「Summer Time Lonely」
憲嗣 「君と過ごした日々」
jyA-Me 「あの頃に・・・Once Again」
ルンヒャン 「ギターを抱いて」
◆ダンス・オブ・ザ・イヤー◆
*躍動的かつダンスに特化した楽曲が対象
KEITA 「Slide 'n' Step」
JASMINE 「Weekend High」
Sweep 「Thinkin' of U」
三浦大知 「Right Now」
Lily.μ 「もう一度 -Love Again」
◆ドラマティック・オブ・ザ・イヤー◆
*劇的な手法で魅せる楽曲が対象
AI 「HANABI」
KAORU 「Dreamer」
GENERATIONS from EXILE TRIBE 「ANIMAL」
JASMINE 「HERO」
LEO 「愛しくて」
◆ノスタルジック・オブ・ザ・イヤー◆
*郷愁を感じさせる素朴な楽曲が対象
木村愛佳 「Sweet Days」
佐藤広大 「GIFT」
柴田トオル 「Sweet Sign」
傳田真央 「なかったことにした恋」
Full Of Harmony 「君のうた」
◆ハード・オブ・ザ・イヤー◆
*荒々しさや気迫を押し出した楽曲が対象
AI 「Don't Turn Me Off」
AI+加藤ミリヤ+VERBAL 「RUN FREE」
川畑要 「Let's Say I Do」
Serena 「ピンクの弾丸」
三浦大知 「I'm On Fire」
◆ハートフル・オブ・ザ・イヤー◆
*心温まる内容の楽曲が対象
etsuco 「アイシテルの5文字」
柴田トオル 「Sweet Sign」
北斗「Madjam」
山口リサ 「ずっと一緒に...」
YUKALI 「ありがとう。って心から...」
◆ハッピー・オブ・ザ・イヤー◆
*快活でポジティブな楽曲が対象
木村愛佳 「Dress Me Up」
スズキ 「SWEET SUMMER TIME」
DRAMATIC SOUL 「DRAMATIC SOUL」
森大輔 「on & on & on」
LEO 「JOY」
◆メロウ・オブ・ザ・イヤー◆
*甘美な質感の楽曲が対象
清水翔太 「Kiss」
為岡そのみ 「lovesick」
TSUYOSHI 「Always」
naom'ey 「Sweet Time」
YUKALI 「Without Love」
◆ユニーク・オブ・ザ・イヤー◆
*個性的かつ独創性あふれる楽曲が対象
安室奈美恵 「Hands On Me」
THE SECOND from EXILE TRIBE 「SURVIVORS feat. DJ MAKIDAI from EXILE」
ジェニー・ブランチ 「Chopsticks!! feat. MIKU a.k.a tomboy」
4you 「DO THE MUSIC -自己紹介編-」
三浦大知 「Can You See Our Flag Wavin' In The Sky?」
◆バラード・オブ・ザ・イヤー◆
*ゆったりとしたバラード・ナンバーが対象
宏実 「PARTNER feat. CIMBA」
福原美穂 「BEYOND」
森大輔 「go my way, go your way」
YU-G 「御堂筋」
LEO 「愛しくて」
◆リメイク/カバー・オブ・ザ・イヤー◆
*カバーやサンプリングなど、別のオリジナル(版権もの)を下敷きにした楽曲が対象
加藤ミリヤ×清水翔太 「LOVE STORY」
JASMINE 「Missing」
PI♨P G 「GET READY TONIGHT feat. TWO-G & KOZ」
福原美穂 「ライジング・ハート」
YORK 「FIND YOU feat. AK-69」
◆プロデューサー・オブ・ザ・イヤー◆
SUNNY BOY
Shingo.S
T.Kura
VNO
UTA
◆リリシスト・オブ・ザ・イヤー◆
JASMINE 「High Flying」
スズキ 「SWEET SUMMER TIME」
michico 「Right Now」(三浦大知)
YU-G 「御堂筋」
ルンヒャン 「ギターを抱いて」
◆メロディメイカー・オブ・ザ・イヤー◆
EQ 「愛しくて」(LEO)
柴田トオル 「Sweet Sign」
Shingo.S/YUKALI 「Without Love」(YUKALI)
SHOW 「あの頃に・・・Once Again」(jyA-Me)
為岡そのみ 「lovesick」
◆アレンジャー・オブ・ザ・イヤー◆
Anesha Birchett・Antea Shelton・Fredrik“Fredro”Odesjo・Adam Kapit 「Hands On Me」(安室奈美恵)
SUNNY BOY 「All I Got」(MIHIRO)
想天坊 「No matter what I say」 (Yup'in)
T.Kura 「Right Now」(三浦大知)
UTA 「High Flying」(JASMINE)
◆コラボレーション・オブ・ザ・イヤー◆
KIRA 「JESUS! feat. VNO, TAKAMIザ?」
さかいゆう 「ピエロチック feat. 秦基博」
ジェニー・ブランチ 「Chopsticks!! feat. MIKU a.k.a tomboy」
宏実 「PARTNER feat. CIMBA」
ルンヒャン 「それだけでいいのに feat. 菅原信介」
◆ビデオ・オブ・ザ・イヤー◆
安室奈美恵 「Ballerina」
加藤ミリヤ 「Lonely Hearts」
JASMINE 「HERO」
DRAMATIC SOUL 「踊ラソ!」
三浦大知 「GO FOR IT」
◆ニューカマー・オブ・ザ・イヤー◆
KAORU
木村愛佳
憲嗣
柴田トオル
Yup'in
◆2010年版 ノミネーション 最優秀者/作品発表
◆2011年版 ノミネーション 最優秀者/作品発表
◆2012年版 ノミネーション 最優秀者/作品発表
ANOTHER JBS
Facebook
Twitter(JBS_KEN1)
mixi

*歌い手の技量や楽曲のクオリティなどを含む総合的な能力を駆使し、
今年飛躍を遂げたアーティストが対象
AI
加藤ミリヤ
JASMINE
Full Of Harmony
三浦大知
◆R&B・オブ・ザ・イヤー◆
*R&Bに特化したアルバムが対象
JASMINE 「Complexxx」
為岡そのみ 「フルコース」
MARIN 「UNCHAINED」
三浦大知 「The Entertainer」
森大輔 「Beauty is yours」
◆ポップ・オブ・ザ・イヤー◆
*主にポップ/ダンスミュージック方面で健闘したアルバムが対象
AI 「MORIAGARO」
安室奈美恵 「FEEL」
CREAM 「DREAMIN'」
傳田真央 「セミダブル」
Lily.μ 「LOVE AMUSEMENT」
◆クリエイティブ・オブ・ザ・イヤー◆
*細部まで作り込んでいることが確認できる、芸術性の高いアルバムが対象
KAORU 「Dreamer」
KEITA 「SIDE BY SIDE」
COMA-CHI 「GOLDEN SOURCE」
竹本健一 「YADAYO」
MIHIRO 「XOVER」
◆バラエティ・オブ・ザ・イヤー◆
*ポテンシャルを費やし、多様なアプローチを試みたアルバムが対象
etsuco 「わすれもの」
木村愛佳 「Miss&Mr.」
Full Of Harmony 「VISIBLE」
前迫潤哉 「oidon」
ルンヒャン 「LOVE&PAIN」
◆プロジェクト・オブ・ザ・イヤー◆
企画色が強く、かつ高品質なアルバムが対象
Skoop On Somebody 「S.O.S Duets」
DJ DECKSTREAM 「DECKSTREAM.JP」
Various Artists 「SOULFLEX PRESENTS MILESTONE MIXTAPE」
MISIA 「Super Best Records -15th Celebration-」
YOSHIKA 「I DREAM」
◆エモーショナル・オブ・ザ・イヤー◆
*情感豊かな楽曲が対象
KAORU 「Come Back Joe」
JASMINE 「High Flying」
TOCCHI 「for you & for me」
宏実 「DON'T SAY IT'S OVER」
Yup'in 「No matter what I say」
◆グルーヴ・オブ・ザ・イヤー◆
*全体を通して特有のグルーヴを放つ楽曲が対象
KYOtaro 「Flashlights」
Davira 「Deeper」
HI-D 「OVER DRIVE」
三浦大知 「GO FOR IT」
YOSHIKA 「I DREAM」
◆シリアス・オブ・ザ・イヤー◆
*荘厳で張り詰めた雰囲気の楽曲が対象
AI 「VOICE」
JASMINE 「HERO」
CIMBA 「Diamond in the rough」
Mye 「Darlin' Darlin' Darlin'」
YU-G 「Nine Tails」
◆センシュアル・オブ・ザ・イヤー◆
*官能的なムード漂う楽曲が対象
黒沢薫 「Maybe, Baby...」
憲嗣 「Devote to you」
柴田トオル 「All Your Feel」
為岡そのみ 「lovesick」
HI-D 「Space Ship」
◆センチメンタル・オブ・ザ・イヤー◆
*感傷的な余韻を喚起する楽曲が対象
加藤ミリヤ 「Lonely Hearts」
加藤ミリヤ 「Summer Time Lonely」
憲嗣 「君と過ごした日々」
jyA-Me 「あの頃に・・・Once Again」
ルンヒャン 「ギターを抱いて」
◆ダンス・オブ・ザ・イヤー◆
*躍動的かつダンスに特化した楽曲が対象
KEITA 「Slide 'n' Step」
JASMINE 「Weekend High」
Sweep 「Thinkin' of U」
三浦大知 「Right Now」
Lily.μ 「もう一度 -Love Again」
◆ドラマティック・オブ・ザ・イヤー◆
*劇的な手法で魅せる楽曲が対象
AI 「HANABI」
KAORU 「Dreamer」
GENERATIONS from EXILE TRIBE 「ANIMAL」
JASMINE 「HERO」
LEO 「愛しくて」
◆ノスタルジック・オブ・ザ・イヤー◆
*郷愁を感じさせる素朴な楽曲が対象
木村愛佳 「Sweet Days」
佐藤広大 「GIFT」
柴田トオル 「Sweet Sign」
傳田真央 「なかったことにした恋」
Full Of Harmony 「君のうた」
◆ハード・オブ・ザ・イヤー◆
*荒々しさや気迫を押し出した楽曲が対象
AI 「Don't Turn Me Off」
AI+加藤ミリヤ+VERBAL 「RUN FREE」
川畑要 「Let's Say I Do」
Serena 「ピンクの弾丸」
三浦大知 「I'm On Fire」
◆ハートフル・オブ・ザ・イヤー◆
*心温まる内容の楽曲が対象
etsuco 「アイシテルの5文字」
柴田トオル 「Sweet Sign」
北斗「Madjam」
山口リサ 「ずっと一緒に...」
YUKALI 「ありがとう。って心から...」
◆ハッピー・オブ・ザ・イヤー◆
*快活でポジティブな楽曲が対象
木村愛佳 「Dress Me Up」
スズキ 「SWEET SUMMER TIME」
DRAMATIC SOUL 「DRAMATIC SOUL」
森大輔 「on & on & on」
LEO 「JOY」
◆メロウ・オブ・ザ・イヤー◆
*甘美な質感の楽曲が対象
清水翔太 「Kiss」
為岡そのみ 「lovesick」
TSUYOSHI 「Always」
naom'ey 「Sweet Time」
YUKALI 「Without Love」
◆ユニーク・オブ・ザ・イヤー◆
*個性的かつ独創性あふれる楽曲が対象
安室奈美恵 「Hands On Me」
THE SECOND from EXILE TRIBE 「SURVIVORS feat. DJ MAKIDAI from EXILE」
ジェニー・ブランチ 「Chopsticks!! feat. MIKU a.k.a tomboy」
4you 「DO THE MUSIC -自己紹介編-」
三浦大知 「Can You See Our Flag Wavin' In The Sky?」
◆バラード・オブ・ザ・イヤー◆
*ゆったりとしたバラード・ナンバーが対象
宏実 「PARTNER feat. CIMBA」
福原美穂 「BEYOND」
森大輔 「go my way, go your way」
YU-G 「御堂筋」
LEO 「愛しくて」
◆リメイク/カバー・オブ・ザ・イヤー◆
*カバーやサンプリングなど、別のオリジナル(版権もの)を下敷きにした楽曲が対象
加藤ミリヤ×清水翔太 「LOVE STORY」
JASMINE 「Missing」
PI♨P G 「GET READY TONIGHT feat. TWO-G & KOZ」
福原美穂 「ライジング・ハート」
YORK 「FIND YOU feat. AK-69」
◆プロデューサー・オブ・ザ・イヤー◆
SUNNY BOY
Shingo.S
T.Kura
VNO
UTA
◆リリシスト・オブ・ザ・イヤー◆
JASMINE 「High Flying」
スズキ 「SWEET SUMMER TIME」
michico 「Right Now」(三浦大知)
YU-G 「御堂筋」
ルンヒャン 「ギターを抱いて」
◆メロディメイカー・オブ・ザ・イヤー◆
EQ 「愛しくて」(LEO)
柴田トオル 「Sweet Sign」
Shingo.S/YUKALI 「Without Love」(YUKALI)
SHOW 「あの頃に・・・Once Again」(jyA-Me)
為岡そのみ 「lovesick」
◆アレンジャー・オブ・ザ・イヤー◆
Anesha Birchett・Antea Shelton・Fredrik“Fredro”Odesjo・Adam Kapit 「Hands On Me」(安室奈美恵)
SUNNY BOY 「All I Got」(MIHIRO)
想天坊 「No matter what I say」 (Yup'in)
T.Kura 「Right Now」(三浦大知)
UTA 「High Flying」(JASMINE)
◆コラボレーション・オブ・ザ・イヤー◆
KIRA 「JESUS! feat. VNO, TAKAMIザ?」
さかいゆう 「ピエロチック feat. 秦基博」
ジェニー・ブランチ 「Chopsticks!! feat. MIKU a.k.a tomboy」
宏実 「PARTNER feat. CIMBA」
ルンヒャン 「それだけでいいのに feat. 菅原信介」
◆ビデオ・オブ・ザ・イヤー◆
安室奈美恵 「Ballerina」
加藤ミリヤ 「Lonely Hearts」
JASMINE 「HERO」
DRAMATIC SOUL 「踊ラソ!」
三浦大知 「GO FOR IT」
◆ニューカマー・オブ・ザ・イヤー◆
KAORU
木村愛佳
憲嗣
柴田トオル
Yup'in
◆2010年版 ノミネーション 最優秀者/作品発表
◆2011年版 ノミネーション 最優秀者/作品発表
◆2012年版 ノミネーション 最優秀者/作品発表




- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿