2015年03月26日 12:42

今回の「JBS 七年史」は、折り返し地点にあたる2011年をピックアップ。東日本大震災の影響で音楽シーン全体が低迷する中、僕自身は上京を果たし音楽に携わる活動を本格化。右も左も分からないまま、少しずつ駒を進めていきました。それを象徴するように、記事のところどころにも試行錯誤の跡が見て取れます。色んな意味で激動の一年だったなぁ。
【2011】
<投稿記事数>
255
<年間音楽BEST>
楽曲部門
TOP1 TAG / mochA
TOP2 Last Friend ft. CIMBA / YUKALI
TOP3 モノクローム / 山口リサ
アルバム部門
TOP1 DRAMATIC / 為岡そのみ
TOP2 JUMP UP THE WALL / SOULHEAD
TOP3 COLORS / 清水翔太
<この年にデビューした主なアーティスト>
Ms.OOJA(メジャーデビュー)
U
SHINee(日本デビュー)
1月2日 一大企画 『J.B.S. Meeting in TOKYO』 概要
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-960.html
たくさんの音楽ファンの方と繋がるきっかけになった「JBS MEETING」の第一回開催を発表!

1月20日 宏実 『MAGIC』
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-977.html
「RAINBOW」に続き、J-R&B史に残る名盤を放った宏実嬢。
2月4日 【J.B.S.からのお知らせ】
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-995.html
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-997.html
過去記事を振り返って思い出したんですけど、以前にもJBSの更新を休止していました、僕。2週間ほどの短い期間でしたが、文章を見てもらえれば分かるとおり、かなり重度の葛藤に苛まれていたようです。

3月3日 上京レポート
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1006.html
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1009.html
苦悩明けに迎えた初の「JBS MEETING」。現在の交流会スタイルのみならず、
ライブイベントの観覧やカラオケなど、JBSツアーと称して様々なスポットを皆さんと共にしました。

3月8日 mochA 「TAG」レビュー
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1011.html
2011年きっての問題作。
狂気をはらんだリリックに良い意味で心を蝕まれました。

4月2日 ライブレポ 『為岡そのみ Release Live @京橋 BERONICA』
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1021.html
J-R&B仲間と行った為岡さんのライブ。みんなで観るライブの感動はひとしお。
4月26日 【TOKYO SPECIAL WEEK REPORT】
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1036.html
上京に向けて着々と準備を進めていた最中に書いたドキュメント。
5月16日 開設3周年
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1056.html

5月23日 『JBS PLAYLIST』スタート
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1051.html
読者参加型企画として親しんで頂いたこのコーナー。
皆さんそれぞれの選曲に目から鱗が落ちるばかりでした。

5月30日 SPECIAL INTERVIEW:D.I 【room106】
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1065.html
上京して間もなくして実施したインタビューだったので、とても印象に残っています。

6月1日 LIVEレポ 『響 MUSIC FESTIVAL』
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1068.html
土砂降りの中で観覧した豪華ライブフェス。
ずぶ濡れになった結果、自前のiPod一台が帰らぬiPodとなりました。合掌。
6月9日 WORKS #05:松尾潔 【ビデオで辿る松尾潔ヒストリー Part.1】
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1075.html
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1076.html
敬愛する松尾さん特集。

6月15日 清水翔太 『COLORS』
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1054.html
”シミショー確変”の先駆けとなった奇跡の1枚。
6月19日 JBS PLAYLIST 第二回テーマ『雨の日に家で聴きたいプレイリスト』発表会
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1079.html

7月5日 平井堅 『JAPANESE SINGER』レビュー
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1085.html
10年ぶりの松尾さんフル・プロデュース作。

7月21日 ライブレポ 『Between The Beats』 @川崎CLUB CITTA'
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1108.html
全編生バンドによる贅沢なイベント。HI-D、EMI MARIA、青山テルマらが出演。
7月29日 イベントレポ 『Advent of UKZ Lounge Party Vol.1』
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1119.html
宏実や為岡そのみ、さらにはmochAまで、総勢5組のU-Key zoneファミリーが集結した超レアなイベント。

8月3日 次なるカリスマは誰だ!配信系女性シンガーのススメ
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1123.html
JBS的「泣き歌総まとめ」とでも言いましょうか。

8月8日 SUGAR SHACK FAMILY 『SUGAR SHACK FACTORY』
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1125.html
未だにJBSのアクセスランキングの上位をキープする人気記事①。

8月15日 加藤ミリヤ 『M BEST』 & Miliyaholic~加藤ミリヤをもっと知るための7箇条~
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1133.html
ベスト盤リリースを記念し、加藤ミリヤの魅力を色々と分析してみました。

8月17日 DJ HASEBE 『Manhattan Records “The Exclusives” Japanese R&B Hits』
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1135.html
DJ KOMORIの「WHAT'S R&B?」同様、J-R&Bファン垂涎のMIX CD。
8月18日 祝!PV紹介100回記念:Japanese R&B Classic ガチンコ傑作選
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1136.html
クラシックに目がないJBSなりに、名曲を掘り起こしてみた結果↑

8月29日 『bmr presents MELLOWS/Domestic Mellow R&B playlist』リリース
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1144.html
僕が初めて監修で関わらせて頂いた記念すべきCD。家宝です。

8月31日 当ブログ主催 『JBS Meeting Vol.2』 フォト・レポート
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1145.html
第一回開催から半年、J-R&Bファンの集い第二弾を開催!
場所を渋谷O FLOORに移し、初めてDJタイムを盛り込みました。
10月4日 SOULHEAD 『JUMP UP THE WALL』
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1169.html
前作から一転し、デビュー当時のモードを復刻させた安定の仕上がり。

10月5日 新番組 『Japanese Black Stream』 放送
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1173.html
DJ KAZZMAとサシで行った「Sympathy Radio」から進化する形で、
DJプレイを織り込んだリアルタイム番組を放送。

10月27日 JBS presents SPECIAL INTERVIEW:mochA 【ジルコニア】
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1192.html
おそらく2015年3月現在、全媒体の中でmochAへの取材を実現させた唯一の記事。

11月29日 WORKS #6 『Nao'ymt Pt.2 <2008-2010>』
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1212.html
初の試みとして、二人のNao'ymtファンを交えた”三位一体レビュー”を実施。

12月12日 三浦大知ファンが選ぶ 『D.M.』No.1ソング 投票結果発表
http://groovinrb.blog32.fc2.com/blog-entry-1258.html
未だにJBSのアクセスランキングの上位をキープする記事②。
大知ファンからの反響も大きく、非常に意義深い企画となりました。
- 関連記事
-
- 【JBS最後の更新】JBS七年史 Part.7 -2014年〜2015年-
- 【更新休止前 特別企画】JBS七年史 Part.6 -2013年-
- 【更新休止前 特別企画】JBS七年史 Part.5 -2012年-
- 【更新休止前 特別企画】JBS七年史 Part.4 -2011年-
- 【更新休止前 特別企画】JBS七年史 Part.3 -2010年-
スポンサーサイト
コメント
MEGU | URL | wmEbI3vI
ご無沙汰しています。本当に7年間お疲れ様でした。そして「JBS」さんを知り、好きな音楽の視野を広げる事が出来て感謝の言葉でイッパイです!CDレンタルしに行く時は、iPhoneからアクセスしてレンタルするCDを選ぶ際の参考に拝見していましたd(^_^o)
1人では発見できなかった様なステキなアーティストさんを知るきっかけになったり思い出がイッパイです。本当に疲れ様でした。
( 2015年03月26日 17:01 [Edit] )
コメントの投稿