2009年02月02日 20:00
『JUST THE WAY YOU ARE』
倖田來未のニューアルバム『TRICK』(09.01.28)。通算7枚目となるオリジナルアルバムです。発売前に予約すると値段が割引される「TRICKプライス」の導入や、CMでオンエアされていた「Venus」を、CD+2DVDのTRICKプライス盤にのみ収録するなど、今回も多様な販売戦略・プロモーションを展開しています。
尚、今作発売記念として、彼女の楽曲縛りのNON STOP MIX 「KODA KUMix~tha Core That Cool Me~」を制作したので、そちらもよろしければどうぞ(・∀・)⇒記事
1. INTRODUCTION FOR TRICK
2. TABOO
3. show girl
4. Your Love
5. stay with me
6. This is not a love song
7. Driving
8. Bling Bling Bling feat.AK-69
9. That Ain't Cool (倖田來未 feat. Fergie)
10. Hurry Up!
11. Moon Crying
12. JUST THE WAY YOU ARE
13. Joyful
14. 愛のことば
15. Venus(CD+2DVDのTRICKプライス盤のBonus Track)
Nelly×Fergieの「Party People」意識のHIP HOP色強いイントロ①『INTRODUCTION FOR TRICK』、「原点回帰」と謳ってリリースした魅惑のエレクトロ・ダンサー②『TABOO』、ショーガールの楽屋裏をイメージして制作された今作の軸ともいえる煌びやかなアッパー③『show girl』、②を手がけたHIRO氏提供の男性目線で綴られた和やかミディアム④『Your Love』、いつにも況して攻撃的に歌い攻める鈍重R&B⑥『This is not a love song』、SOULHEADの作品で知られるOCTOPUSSYの片割れ・松澤友和による爽快ハウスチューン⑦『Driving』、Fergie「London Bridge」からのインスパイヤ甚だしいゴリゴリ系HIP HOP⑧『Bling Bling Bling』、その⑧の後に”狙って”据えたとしか考えられないFergie客演曲⑨『That Ain't Cool』、ファンへ宛てた内容に仕上げた、かの羊水騒動からの復帰バラード⑪『Moon Crying』、スイーツ(笑)臭全開のしなやかミッド⑫『JUST THE WAY YOU ARE』、「WIND」路線の王道アレンジが効いたポップチューン⑬『Joyful』、そしてピースフルなメッセージを込めたシンプルな作りのピアノバラード⑭『愛のことば』などなど、
彼女なりの”エンターテインメント”を十二分に体現してみせた、実に多彩な表情を窺わせる
1枚になっております。。前作「Kingdom」よりも楽曲のテイストの幅が利いているので、心構えやシチュエーション次第で、幾通りもの嗜み方が出来そうです。
ただ付属のDVD!昨年10月に行われたワンナイトLIVE「KODA KUMI SPECIAL LIVE"Dirty Ballroom"~one night show~」を収録した内容なんですが、映像エフェクトは過剰やわカットの切り替えは目まぐるしいわで、始終非常に見辛くて疲れるんですよね。購入しようと思った理由の7割方を占めてたこのDVDがこんなにも雑然とした作りになってて、正直結構凹みましたw
★★★★★★★★☆☆
◇Official⇒http://rhythmzone.net/koda/index.html
★My Blog Link★
3rd Album 『feel my mind』⇒レビュー
6th Album 『Kingdom』⇒レビュー
Single 『MOON』⇒レビュー

倖田來未のニューアルバム『TRICK』(09.01.28)。通算7枚目となるオリジナルアルバムです。発売前に予約すると値段が割引される「TRICKプライス」の導入や、CMでオンエアされていた「Venus」を、CD+2DVDのTRICKプライス盤にのみ収録するなど、今回も多様な販売戦略・プロモーションを展開しています。
尚、今作発売記念として、彼女の楽曲縛りのNON STOP MIX 「KODA KUMix~tha Core That Cool Me~」を制作したので、そちらもよろしければどうぞ(・∀・)⇒記事
1. INTRODUCTION FOR TRICK
2. TABOO
3. show girl
4. Your Love
5. stay with me
6. This is not a love song
7. Driving
8. Bling Bling Bling feat.AK-69
9. That Ain't Cool (倖田來未 feat. Fergie)
10. Hurry Up!
11. Moon Crying
12. JUST THE WAY YOU ARE
13. Joyful
14. 愛のことば
15. Venus(CD+2DVDのTRICKプライス盤のBonus Track)
Nelly×Fergieの「Party People」意識のHIP HOP色強いイントロ①『INTRODUCTION FOR TRICK』、「原点回帰」と謳ってリリースした魅惑のエレクトロ・ダンサー②『TABOO』、ショーガールの楽屋裏をイメージして制作された今作の軸ともいえる煌びやかなアッパー③『show girl』、②を手がけたHIRO氏提供の男性目線で綴られた和やかミディアム④『Your Love』、いつにも況して攻撃的に歌い攻める鈍重R&B⑥『This is not a love song』、SOULHEADの作品で知られるOCTOPUSSYの片割れ・松澤友和による爽快ハウスチューン⑦『Driving』、Fergie「London Bridge」からのインスパイヤ甚だしいゴリゴリ系HIP HOP⑧『Bling Bling Bling』、その⑧の後に”狙って”据えたとしか考えられないFergie客演曲⑨『That Ain't Cool』、ファンへ宛てた内容に仕上げた、かの羊水騒動からの復帰バラード⑪『Moon Crying』、スイーツ(笑)臭全開のしなやかミッド⑫『JUST THE WAY YOU ARE』、「WIND」路線の王道アレンジが効いたポップチューン⑬『Joyful』、そしてピースフルなメッセージを込めたシンプルな作りのピアノバラード⑭『愛のことば』などなど、
彼女なりの”エンターテインメント”を十二分に体現してみせた、実に多彩な表情を窺わせる
1枚になっております。。前作「Kingdom」よりも楽曲のテイストの幅が利いているので、心構えやシチュエーション次第で、幾通りもの嗜み方が出来そうです。
ただ付属のDVD!昨年10月に行われたワンナイトLIVE「KODA KUMI SPECIAL LIVE"Dirty Ballroom"~one night show~」を収録した内容なんですが、映像エフェクトは過剰やわカットの切り替えは目まぐるしいわで、始終非常に見辛くて疲れるんですよね。購入しようと思った理由の7割方を占めてたこのDVDがこんなにも雑然とした作りになってて、正直結構凹みましたw
★★★★★★★★☆☆
◇Official⇒http://rhythmzone.net/koda/index.html
★My Blog Link★
3rd Album 『feel my mind』⇒レビュー
6th Album 『Kingdom』⇒レビュー
Single 『MOON』⇒レビュー
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
ピタ | URL | -
Re: 倖田來未 『TRICK』
『Kingdom』がちょっとPOP過ぎた分、
今回はPOPな感じ抑え気味で聞きやすかった。
「JUST THE WAY YOU ARE」の女子向け感は
同発のK藤Mリヤさんの強烈なスイーツ(笑)臭にかき消されて
そんなに気にならなかったしw
DVDはホントがっかりだったなぁ(´Д`)
最初の曲だけかと思ったら違ったし・・・。
( 2009年02月03日 00:58 [Edit] )
ケンイチ | URL | -
Re: 倖田來未 『TRICK』
>>ピタ君
そやねぇ~。「TRICK」聴いてから「Kingdom」の曲思い浮かべたら、みんな同じ曲に感じたからなぁw
「JUST THE WAY YOU ARE」は健康的なスイーツ(笑)曲やから全然聴けるw
DVDは電気消してツレと見てたから、尚のこと目がチカチカしたw
( 2009年02月03日 06:26 [Edit] )
ポニー♂ | URL | -
Re: 倖田來未 『TRICK』
LIVE映像の編集評判悪いねぇw
HIROさんもちょっと…って言っててワロタw
( 2009年02月03日 16:01 [Edit] )
ケンイチ | URL | -
Re: 倖田來未 『TRICK』
>>ポニちゃん
やっぱ思うことはみんな一緒なんよなぁw
エフェクトかけるにしても、もう少し上手くやれよ!みたいなw
( 2009年02月03日 19:57 [Edit] )
あっちゃん | URL | vQU5PwVA
前作がアルバム全体としてはイマイチと思ったんで今回はかなり期待してます(≧∀≦)
DVDは大好きなcome backのとこだけ見たいです(^ω^)
でも見づらい編集だったら・・・(´・ω・`)
( 2009年02月04日 00:42 [Edit] )
ケンイチ | URL | -
Re: 倖田來未 『TRICK』
>>あっちゃんさん
前作よりはいい仕上がりになってると思いますよ(・∀・)
「come back」は原曲よりキーを下げて歌ってました!
何だかんだでLIVE音源だと一味違って良い感じですw
( 2009年02月04日 07:25 [Edit] )
M♪ Boy | URL | -
Re: 倖田來未 『TRICK』
お久しぶりです。
ブログの訪問も久々でコメント回りしてます。
「Bling Bling Bling」は、ホントFergieのロンドンブリッジ入ってるなあと思ってしまったほどです。
本人前に共演も実現してるし、そのときのこともあるのかなって思っていたりしますよ。^^;
( 2009年02月04日 13:31 [Edit] )
ケンイチ | URL | -
Re: 倖田來未 『TRICK』
>>M♪Boyさん
お久しぶりです!
おそらくそうなんでしょうね。
さすがに許可はとっていないとは思いますが(;´∀`)ww
( 2009年02月04日 21:32 [Edit] )
コメントの投稿