2009年06月24日 19:45

ブレイク目前の女性シンガー・西野カナのニューアルバム『LOVE one.』(09.06.24)をレビュー。
これまでにリリースしたシングル曲6曲を含む、1stフルアルバムです。
1. *Prologue*~Kirari~
2. 遠くても feat.WISE
3. doll
4. Girlfriend
5. 君の声を feat.VERBAL(m-flo)
6. Style.
7. Life goes on...
8. I
9. candy
10. MAKE UP
11. glowly days
12. celtic
13. 君に会いたくなるから
14. *Epilogue*~LOVE one.~
主な収録曲を追っていくと、
遠距離恋愛の強い絆を歌ったキャッチーテイストのラブソング②『遠くても』、歯切れの良いサビが癖になる爽快ディスコハウス③『doll』、持ち前の甘いボーカルが炸裂するうんとポップなデジロック④『Girlfriend』、⑬同様若年層へのあからさまなアピールを図ったVERBAL客演の切なソング⑤『君の声を』、アニメ「SOUL EATER」EDテーマに起用され新たなファンを開拓したキュートなミドルアッパー⑥『Style』、色々とぶっ飛んだ歌詞と変則拍子のサビが印象的なデビュー曲⑧『I』、YA-KYIMの『Elec-Trick』ほか様々な曲を彷彿させる、Jeff Miyaharaプロデュースの実験的ピコピコダンサー⑨『candy』、自分磨きのためのメイク(笑)について歌った⑩『MAKE UP』、民謡仕込みのこぶしが効いた哀愁溢れる3拍子バラード⑫『celtic』、そして彼女の人気を後押しした情念こもった失恋チューン⑬『君に会いたくなるから』などなど、
自分の予想を大きく上回る、幅を利かせた楽曲群に好感が持てた1枚です。
前々から、独特な声質と感性を持っているアーティストだよなぁ~と一際注目していた存在だったんですが、このアルバムで、彼女自身の瑞々しい音楽的キャパを今一度確認させられた気がしました。アメリカに住んでいた事があるだけあって、英語の発音が非常に流暢なのにも、これまたグッとくるわけです。まあ高音が不安定だったりなど、所々で絶対音感泣かせの部分もまだあるにはあるんですが、ポテンシャルは十分に秘めておられる期待の歌い手さんだと、俺は思います。
一方で、スイーツ(笑)や若年層にこれでもかと媚びまくっているソニーの戦略には、ほとほと呆れてますけどねw 実際今作にも、「ケータイ世代の必需品!」なるセンスのない宣伝文句がついててもう(笑) そうやってターゲットを限定してまうと、今は良くても後が続かんやろうに。つくづく勿体ない事してるなぁと思います。
★★★★★★★★☆☆
◆Official⇒http://www.nishinokana.com/
遠距離恋愛の強い絆を歌ったキャッチーテイストのラブソング②『遠くても』、歯切れの良いサビが癖になる爽快ディスコハウス③『doll』、持ち前の甘いボーカルが炸裂するうんとポップなデジロック④『Girlfriend』、⑬同様若年層へのあからさまなアピールを図ったVERBAL客演の切なソング⑤『君の声を』、アニメ「SOUL EATER」EDテーマに起用され新たなファンを開拓したキュートなミドルアッパー⑥『Style』、色々とぶっ飛んだ歌詞と変則拍子のサビが印象的なデビュー曲⑧『I』、YA-KYIMの『Elec-Trick』ほか様々な曲を彷彿させる、Jeff Miyaharaプロデュースの実験的ピコピコダンサー⑨『candy』、自分磨きのためのメイク(笑)について歌った⑩『MAKE UP』、民謡仕込みのこぶしが効いた哀愁溢れる3拍子バラード⑫『celtic』、そして彼女の人気を後押しした情念こもった失恋チューン⑬『君に会いたくなるから』などなど、
自分の予想を大きく上回る、幅を利かせた楽曲群に好感が持てた1枚です。
前々から、独特な声質と感性を持っているアーティストだよなぁ~と一際注目していた存在だったんですが、このアルバムで、彼女自身の瑞々しい音楽的キャパを今一度確認させられた気がしました。アメリカに住んでいた事があるだけあって、英語の発音が非常に流暢なのにも、これまたグッとくるわけです。まあ高音が不安定だったりなど、所々で絶対音感泣かせの部分もまだあるにはあるんですが、ポテンシャルは十分に秘めておられる期待の歌い手さんだと、俺は思います。
一方で、スイーツ(笑)や若年層にこれでもかと媚びまくっているソニーの戦略には、ほとほと呆れてますけどねw 実際今作にも、「ケータイ世代の必需品!」なるセンスのない宣伝文句がついててもう(笑) そうやってターゲットを限定してまうと、今は良くても後が続かんやろうに。つくづく勿体ない事してるなぁと思います。
★★★★★★★★☆☆
◆Official⇒http://www.nishinokana.com/
- 関連記事
-
- 西野カナ 『with LOVE』
- 西野カナ 『Love Place』
- 西野カナ 『Thank you, Love』
- 西野カナ 『to LOVE』
- 西野カナ 『LOVE one.』
スポンサーサイト
コメント
501 | URL | kRRc8dIQ
Re: 西野カナ 『LOVE one.』
彼女今回で1stアルバムだったんすか!
長いスパンでこつこつやってきたんですねえ~ただ、その着地点がスイーツ(笑)なのが今後どう響いてくるやら('A`)
可能性は多岐にわたってありそうな彼女だから、方向性は完全には定めずにまだフラフラしててほしいですねー。
しかしVERBALだけでも異常にチェックしてみたいw
( 2009年06月24日 20:08 [Edit] )
ピタ | URL | -
Re: 西野カナ 『LOVE one.』
試聴してきたら結構楽しそうだったから買ってみようっとw
Sonyさん曰く、
「初期は売り方が全く分からなかった」そうだから
たとえターゲットがスイーツ(笑)だろうと
一応目指すものが見つかったのは良かったんじゃないかなーと思う。
( 2009年06月24日 22:22 [Edit] )
パン助 | URL | -
Re: 西野カナ 『LOVE one.』
>>501さん
デビュー曲の『I』でピンと来たんですが、その頃はまさか今の路線に行き着くとは思っても見ませんでしたw もっとガーリーなロックを極めていくもんだと思ってたので。
そうですね~是非ともフラフラして頂きたい!w
ただ一度売り方が分かってしまった以上、結構難しいかもですね。。汗
VERBALのは聴いて頂ければ分かるかと思いますw
m-floでいえば「let go」みたいな路線です。
( 2009年06月25日 17:16 [Edit] )
パン助 | URL | -
Re: 西野カナ 『LOVE one.』
>>ピタ君
>>「初期は売り方が全く分からなかった」
売れた今やからこそ出来る発言よなw
やっぱ色々迷走してたんやなぁ~。。
露骨な路線で売られるのは嫌やけど、売れなくてそのまま契約終了っていうのはもっと嫌やから、そこら辺は上手くやってほしいなぁと思う。
( 2009年06月25日 17:18 [Edit] )
西野マニア | URL | -
初回盤購入した人どんぐれーおるん?
今回の作品!
ドール
グローリーデイズ
メイクアップ
スタイル
最高
( 2009年08月05日 14:02 [Edit] )
パン助 | URL | -
Re: 西野カナ 『LOVE one.』
>>西野マニアさん
コメントありがとうございます。
俺は初回盤をゲットしましたよ(・∀・)
( 2009年08月05日 18:14 [Edit] )
コメントの投稿