2010年01月11日 20:24

潤沢な歌声に定評のあった女性R&Bシンガー・SHOWLEEのアルバム『dualism』(99.10.21)をレビュー。
1999年にシングル「やっとみつけたら」でデビュー後、1年も経たない内にフェードアウトしてしまった彼女の、最初で最後となるアルバム作品です。
1. introduction
2. Searchin'
3. 12時間前
4. 熱
5. Our Home
6. interlude "rain"
7. 明日の朝も雨
8. Door
9. やっとみつけたら(Rhythm&Business Version)
10. クロコダイル・ティアーズ
11. FAITH ~Love is in your hands~
12. Outro "the end of the dualistic world"
13. Netsu(Electro:snd>>cd:zero sum mix)
14. Now Is The Time(Session 3)
彼女の最たる持ち味を挙げるとすれば、それはやはり「声」。
非常にナイーブな線の描き方ながら、その一節一節にまで骨太なグルーブがちゃんと行き渡っているため、聴き心地がすこぶるソウルフルなんですよね。こういうギャップのあるボーカルを発信してくれるアーティストはごく少数なだけに、かなり希代な存在だと思います(短い活動期間的な意味でもねw)。
そんな彼女の放った1stアルバムは、R&Bを主軸に多種多様なジャンルを蔓延らせた、当時の現行を思わせるもの懐かしい内容。妖しいコーラスと重量感あるビートが心を煽るOP②『Searchin'』、ファンクネス溢れるホーン飛び交う、彼女のハイトーンボイス光るアップ③『12時間前』、生身の情念をさらけ出す粘着質なセクシャルチューン④『熱』、憂いあるメロウトラックが情景を豊かに浮かび上がらせるスロー⑦『明日の朝も雨』、エレクトロ方面からの影響も受けていそうな溌剌とした歌謡ダンスナンバー⑧『Door』、Verseでのウィスパーボーカルが極上のエロさを運ぶJ-R&B然としたデビュー曲⑨『やっとみつけたら』、ダブっぽい奥行きのあるサウンドを広げた⑩『クロコダイル・ティアーズ』、そしてその壮大さ故にダイレクトに感動が沁みる圧巻のラブバラード⑪『FAITH ~Love is in your hands~』などなど、旧譜として過去に埋もれさせておくには勿体ない、クロスオーバーな名曲が多数収録されています。それだけに、シーンからあっさりと姿を消してしまった事だけがただただ口惜しいわけで。。今年あたり、ドカンと復活してくれないですかねぇ。
★★★★★★★★☆☆
◆Site⇒http://woomack.com/showlee/
スポンサーサイト
コメント
ぶる~ | URL | -
2000年前後のJ-R&B良作群の中でも忘れられない1枚ですね!!
COOLなサウンドと、特徴ある声がほんと好きやったなあ。
この後確かハワイかなんかに行っちゃってそれから・・・・?
あかん・・「FAITH」聴いたら泣けてきたやんか(泣
( 2010年01月13日 00:42 [Edit] )
パン助 | URL | -
>>ぶる~さん
当時の空気を目一杯吸い込んだ傑作ですよねぇ。
ハワイの情報は俺も前に知ったんですが、それ以降の音沙汰がないんですよねぇ。。水面下ででも音楽活動を継続していてくれればいいんですが(´・ω・`)
「FAITH」はホント名曲です。
もっと知られるべき!
( 2010年01月13日 06:30 [Edit] )
そうる2000 | URL | -
このアルバムでは、”愛について”と
”愛を存在させるおそれ”を綴りました。
dualismとは、二元論<対立する概念>のことですが、
自分の中にある善と悪、野性と知性、
男と女―そのいずれも愛してあげて、
私のもっているすべてを伝えたいという思いから”dualism”というタイトルをつけました
SHOWLEE
なんだそうです。
あっ、自己紹介遅れましたw
はいはい、MIXIのSHOWLEEコミュ管理人の俺様が来ましたよっとw
彼女の一番の魅力は何と言っても声!!
艶のある声から、パワフルな声まで、あらゆる声で歌える器用さを持っていること。
Doorや、このアルバムには入ってない、マキシ、Rebirthのパワフルさには心底、鳥肌立ちました・・・。
恐らく、彼女の地声に一番近いのは、HOMEで聞ける、静かに心に染み入ってくるような、伸びやかな声だと思うんだけど、この声の、何十時間聞き続けても飽きない心地よさ。素晴らしすぎます・・・。
なお、彼女は現在、ハワイを巡るゴスペルシンガーとして生活しているらしいのですが・・・。
05年に復活を連想させるような日記を書いたり・・・。
去年突如として、『showlee official fan space』を名乗るマイスペースができたり・・・
http://www.myspace.com/showleeofficial
しかしながら、年齢的な物とか、いろいろなことを考えると復活は厳しいかと思われますね・・・。
( 2010年01月14日 03:02 [Edit] )
パン助 | URL | -
>>そうる2000さん
キタ━━(゜∀゜)━━!!!w
長文コメントあざっす!w
なるほど~アルバムにそんな深い意味合いが込められていたとは露知らず。彼女の今作に対する真摯な構えが、文面からも伝わってきますね。
この声にはどれだけお世話になったことか・・・w
一言では言い表しきれない多様なラインナップなので、どんな気分でも、どんなシチュエーションでも重宝するんですよねぇ~。
うーん、年齢的なもの、かぁ。
でんだまさんみたいな例もあるので、ここら辺で復帰してくれるかなーとも思ってたんですが、あまり期待しない方がよさそうですね。
まあともあれ、この「dualism」が名盤な事には変わりないので、これからも聴き続けていきたいと思っている次第です(・∀・)
( 2010年01月14日 19:04 [Edit] )
コメントの投稿