2010年09月04日 21:16

山口リサのアルバム『Blue Spirit』(10.08.25)をレビュー。
前作「Explossions」から7ヶ月ぶりとなるミニ・アルバムです。
1. Introduction
2. Rainy Love~届かない想い~
3. Hide&Seek
4. MY LIFE ~終わりのない夢~
5. I'M YOURS feat.GIPPER
6. Interlude
7. Secret Drive (Blue Spirit MIX)
8. SKY feat.U-PAC(TAGG THE SICKNESS) (Still Flying ver.)
タイトルにもあるとおり、今回は「青」をコンセプトとした一作。
ただ空や雨といった、視覚的に認識出来る「青」に留まらず、恋慕、心苦しさ、はたまた揺るがぬ決意など、人間折々の心情をも「青」という名のメタファーを効かせて如実に描き出しているあたり、単なる「コンセプトアルバム」として片付けてしまうには勿体ない、彼女の並々ならぬ意気込みを感じさせます。
収録曲の分別は、今作で初めてCD収録に至ったものが4曲、過去に発表した楽曲のリメイクが2曲、そしてそれらを仕切るT-SKによる美麗インストが2曲。この内、新曲の少なさを不満に思う方も多いと思うのですが、コンパクトに収まっている分、各曲に落とし込まれた意図やサウンドが適宜伝わりやすくなっているので、個人的にこの仕様はアリかなと。
楽曲内容を追っていくと、
叶わぬ恋を切々と歌い上げる歌謡調ミドル②『Rainy Love~届かない想い~』、眩しいシンセをあしらった切れ味抜群のR&B Shit③『Hide&Seek』、「いつまでも歌い続ける」とたゆまぬ意志を届けるメイン・チューン④『MY LIFE~終わりのない夢~』、かの迷作「Bong 9 Bomb」にも通じるGIPPERの本能剥き出しなラップが炸裂する軽妙フロア・チューン⑤『I'M YOURS』、彼女を代表するクラシックを新たなMIXで再収録した⑦『Secret Drive』、そしてメロウなアレンジとリテイクされたボーカルによって清涼感が増した、こちらも名曲⑧『SKY』などなど。
ポップスに偏重したリード楽曲『Rainy Love』が、個人的にあまりしっくり来なかったため、当初のアルバムへの期待値はやや低めだったのですが、蓋を開けてみると、思いのほかR&Bに則った流麗なスタイルが多数展開されており、彼女のポテンシャルの度量の深さを見つめ直す良い機会になりました。特に、「Explossions」でも頭一つ抜きん出て健闘していたプロデューサー:U-Key aka Yuki Kanesakaの手がけた2曲(③⑤)の出来が本当に秀逸!これからもその柔軟な手腕で、彼女を根強くバックアップしてあげてください。
リリースを重ねる毎にアーバンに、そしてより艶っぽく変貌を遂げていく彼女:山口リサ。
まだまだ課題点はあるのでしょうが、だからこそ期待したいと思う気持ちも一入なわけで。
どうやら、今後も見過ごし厳禁のようです。
◆3rd ALBUM 『Crystal Lights』のレビューはこちら。
◆4th ALBUM 『Explossions』のレビューはこちら。
★★★★★★★★☆☆
Official⇒http://www.lisayamaguchi.com/newsite/
楽曲内容を追っていくと、
叶わぬ恋を切々と歌い上げる歌謡調ミドル②『Rainy Love~届かない想い~』、眩しいシンセをあしらった切れ味抜群のR&B Shit③『Hide&Seek』、「いつまでも歌い続ける」とたゆまぬ意志を届けるメイン・チューン④『MY LIFE~終わりのない夢~』、かの迷作「Bong 9 Bomb」にも通じるGIPPERの本能剥き出しなラップが炸裂する軽妙フロア・チューン⑤『I'M YOURS』、彼女を代表するクラシックを新たなMIXで再収録した⑦『Secret Drive』、そしてメロウなアレンジとリテイクされたボーカルによって清涼感が増した、こちらも名曲⑧『SKY』などなど。
ポップスに偏重したリード楽曲『Rainy Love』が、個人的にあまりしっくり来なかったため、当初のアルバムへの期待値はやや低めだったのですが、蓋を開けてみると、思いのほかR&Bに則った流麗なスタイルが多数展開されており、彼女のポテンシャルの度量の深さを見つめ直す良い機会になりました。特に、「Explossions」でも頭一つ抜きん出て健闘していたプロデューサー:U-Key aka Yuki Kanesakaの手がけた2曲(③⑤)の出来が本当に秀逸!これからもその柔軟な手腕で、彼女を根強くバックアップしてあげてください。
リリースを重ねる毎にアーバンに、そしてより艶っぽく変貌を遂げていく彼女:山口リサ。
まだまだ課題点はあるのでしょうが、だからこそ期待したいと思う気持ちも一入なわけで。
どうやら、今後も見過ごし厳禁のようです。
◆3rd ALBUM 『Crystal Lights』のレビューはこちら。
◆4th ALBUM 『Explossions』のレビューはこちら。
★★★★★★★★☆☆
Official⇒http://www.lisayamaguchi.com/newsite/
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
mikadai | URL | -
実はGIPPERとU-PAC目当てで聴いたんだけど、全曲良かった!
⑤はディスコティックなサウンドにGIPPERのエロっぽさがぴったり!
③はバキバキでかっこいいし、
④⑧は彼女の伸びのある歌声が際立ってるし、
⑦は大人の色気たっぷり!
今までアルバム聴いた事なかったんだけど、
過去の作品もチェックしようと思ったよ~(^ー^)
( 2010年09月04日 23:12 [Edit] )
ケンイチ | URL | -
>>mikadaiさん
⑤の格好良さはレベル高いですよねぇ。
GIPPERの力によるところも大きいけど、あの空気は癖になります。
まだまだ引き出しはありそうなので、今後にも鋭意期待です!
( 2010年09月05日 20:16 [Edit] )
ぶる~ | URL | -
この人大好きなんですけど、シングル曲がもうひとつ地味なんですよね。もったいない!
今回のCDではやはり『HIDE&SEEK』『I'm Yours』が好みですねえ。
それとインディーズ時代?の代表曲2曲が再録されたのも素晴らしい。
特に『Sky』は俺にとってクラシックの1曲です★★★★★ ぜひ多くのR&Bファンに!
( 2010年09月06日 20:01 [Edit] )
ケンイチ | URL | -
>>ぶる~さん
その2曲の威力は凄まじいですね。
プロデュースのU-Key氏に、今後も注目です。
ちなみに「Sky」は原曲の方が好きですw
でもどうせなら「Secret Drive」も歌い直して欲しかったなぁ。
( 2010年09月07日 18:05 [Edit] )
コメントの投稿